ブログ

2025-08-05 16:41:00

休み明け~

アルバイト故意に30分残業でwww

後の予定がないから(昨日はあったけどね)、いいのいいの、稼いじゃう💰

今日特に書くこともないから、昨日のお話を。

ここ一週間以上かな、マイマシン←自転車🚲の調子が悪くて・・・あ、パンクねw

ただそれが、一気に空気が抜けるんじゃなくて、少し抜けてるからガタガタ道になると違和感が出るのよ。

ハンドルを取られるみたいなね。

最初は「ついに寿命がきたかなー」とフレームとか全体的な老朽化が要因かなと考えていましたが、前のタイヤの空気が減っていることに気づき、

疑問を持ったのです。

というのも、少し前に空気を入れたからなんです。ずっとサボっていたので、前後結構空気が抜けていました。

同じ日に入れたのに、後ろは問題なし、というところから・・・

空気を一度入れなおすと2日ほど保ったり、一日で結構減ったり、なんなの???て感じで。

でも、空気が抜けるのは確かなので、パンクだろうと。

自転車屋さんに持ち込むと、それよりももうタイヤがヤバいですとのことで、気乗りしない感じwww←そんなんある?www

ちょっと考えると言い残しとりあえず毎日空気を入れる覚悟を決めました。

で、ちょうど月曜日はアルバイト終わったらなにもしないのが常なので←コーヒー飲みながら涼しい場所でゆっくりするくらいw、

えいや!で触ったろかということに。

 

まぁ、チューブに穴空いてるから空気抜けるんでしょ?ということで・・・

 

こんなのしょっちゅうしないカテゴリーのものだから、以前いとも簡単に自転車屋のお兄さんがヤってくれたのをなんとなく思い出しながら、チューブを引き出しました。

現状の空気の抜け具合ですから、少し空気を入れてもそれぼどしぼまなくて、場所が一向にわからない。

バケツに水を張って何回も漬けてやっと「ん?」という気泡を見つけました。

チューブを押すと何度も出てきます。「これはわからんわ~~~」というくらい小さな傷。

パンク修理用のパッチを出して貼ろうとしましたが・・・「え、のり付いてないの???」

そういえば・・・一緒に入ってたチューブ捨てたかも・・・💦

 

のり要るのね

 

仕方なく徒歩で買いに行くことに。

もしかしたらで100均を覗くも自転車関係はワイヤーキーやカゴカバーなどしかありません。以前は「むし」とか売ってたんだけどね。

もうチューブ引っ張り出してるしヤるしかないのでロイヤルホームセンターへ。

近くにあることに感謝しつつ、自転車売り場へ。

状況的になるべくお金はかけたくない。でも修理キット買うしかなさそう・・・ってかなんでのりの小さいヤツ売り切れてんのよ~~~💦

ダメ元で接着剤売り場でゴム用を探すが、キットより高い・・・

納得して戻るw

 

先客さんがいらしてたので時間を潰す。

と、

処分価格ののり付きパッチを発見!

絶対コレ!!www

 

わかるように置いてたのに傷を見失うアクシデントありで時間倍かかったけどwww

無事パッチを貼り、チューブを戻そうとするも、「あーここでわからんくなるんよねー」。

自転車屋さんのお兄さんはほんまタイヤレバーなど使わずに秒で入れてたんよねー。

タイヤレバーでチューブが傷つくとまたパンクするので、YouTube検索www

 

どうやらタイヤの外し方が足りなかったらしく、そこを改善すると、スルスルチューブが入ってくれました。

動画でもみなさん素手ですwww

これでもう大丈夫←ほんまか?

こんなので¥1200とか払ったんか・・・

というくらい簡単です、実は。

 

いやー、改めて自分の集中力を感じました・・・もちろんこれは瞑想のおかげ・・・根拠はないけどね。

ヤるしかないというのもありましたが、ヤり遂げたときの達成感がわかっていたからかもしれません。それを先に感じてたかも。

いずれまた行く南国旅行につながるし。おそらく楽しんでヤってたんだと思います。

 

副副業でパンク修理しようかしら???www

 

ということは後輪タイヤもヤりましたが、タイヤ交換もへの河童です。

昨日チラっと見てましたが、アマゾンで欲しいものリストに入れておきますw

ほんまよくこの長い間耐えてくれています、純正くん。

 

よし!交換するぞ!!

 

南国イくときには後ろのタイヤもサイド交換します。今のは某ショップで勧められたものですが、なんとなくその時納得できなかったので。

 

もうちょっとゆっくりしたかったですが、次回はきっと・・・というかいつよ?www

 

今日はいつもの感じでお待ちしております🚪